Print this 固定ページ

TOP

新時代を創る高齢者の経験と活力ネットワーク

SEEDSNET

Senior’s Experiences and Energies for Developing New Systems by

Networking Elderly people Team

高齢者による新しい仕組みづくりの種になりたい。こんな気持ちを込めました

互いの個性や経験を認め合い、それを活かす活動が待っています

 

 

巻頭言

アクティブシニア活動事業に参加して

NPO法人シーズネット理事長 奥田 龍人

日ごとに陽が長くなり、もうすぐ待ち焦がれた春が来るなあと思いつつ、現実は1月の小雪がうそのように2月にこれでもかと雪が降ってきて雪かきに追われている毎日です。帯広は2月4日に過去最高の降雪があり、市民生活も大変だったとのこと。十勝地方の方にはお見舞い申し上げます。私が住む札幌はそこまでではないので、まだましかと思いつつ雪かきをしております。 さて、「アクティブシニア事業」という北海道が主催する事業があり、委託先のMOKA(主に女性活躍の社会活動を担いかつ他の社会活動を支援する団体・釧路市)からの依頼があり、私は運営委員を務めております。事業内容は全道のアクティブシニアを掘り起こして、それらの方や団体にいろいろな活動を行っていただき、地域のアクティブシニアを増やしていこうという取組です。 その一環として、札幌で1月13日に「アクティブシニア歌謡祭」が社会福祉総合センターの大ホールで開催されました。アクティブシニアの方が思い出の歌など披露し司会のインタビューに答えるという内容で、総勢28名(健生北海道から10名、シニアネットから10名、シーズネットから8名)もの方が自慢の歌を披露しました。被り物やキラキラしたジャケット、和服やタキシードなど、皆さん衣装も凝っていてとても楽しく観賞してきました。私も、ミニ講演を担当し最後にウクレレでスパイダーズの「なんとなくなんとなく」を唄ってきましたよ。 また、1月23日には旭川で、こちらはシーズネット旭川が運営を引き受け「未来の話をしよう~やりたいことはなんですか~」というテーマで、グループに分かれて話し合うという取り組みでした。ときわホールの会議室に32名もの方が参加し、ほぼシーズネット旭川の会員の方々でした。吉田さん(シーズネット旭川の代表)の司会で、各々これからやりたいことを発表し合いました。自分も一つのグループに入りましたが、グループの方のやりたいことは、(1)終活インストラクターの資格があり、これから高齢者のためにいろいろと支援したいと考えている人、(2)ダンススクールを経営しフォークダンスを広めてきて、これからもダンスを広めたいと考えている人、(3)5人の身内の介護を終え時間ができたので英語の勉強を再開しそれが高じてバンクーバーで1年過ごしてきて、今はフランス語に挑戦している人、(4)友人の所有する里山に通って自然の恵みを楽しんでいて、里山をもっと楽しみたいと考えている人など、皆凄く活き活きと暮らしている人ばかりで圧倒されました。その後の全体発表も面白くて、特に最後の方が「シーズネット号という豪華客船で皆なでクルーズしよう」と発表し、会場は大いに盛り上がりました。皆さん、吉田さんを慕っている雰囲気が強く感じられました。吉田船長のもと、シーズネット旭川号はこれからも楽しい航海を続けていくことでしょう。 さて、1月号で募集した除雪ボランティアですが、2月4日に会員3名と事務局1名、学生団体WACCOの学生3名とシーズネット隣のケアマネ事務所からケアマネ1名が参加して2班に分かれ、新発寒、手稲前田の2軒を除雪してきました。前日に雪が降ったのでとても喜ばれました。今回は会員への周知が直前だったためあまり集まらなかったので、来年はもう少し早く周知して会員のボランティアを増やしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

シーズネット新事業-第三者評価事業

平成28年度より、特別養護老人ホームと保育園を対象として第三者評価事業を開始いたしました。

詳細は上部のメニューより第三者評価事業またはこちらのリンク先をご覧下さい。

第三者評価とは、利用者本位の福祉の実現を目指し、利用者でも事業者でもない第三者(評価機関)が福祉施設・事業所と契約を締結し、サービスの内容、事業者の経営や組織マネジメントの力等を評価し、結果を公表する制度です。

 

 

認知機能低下予防プログラム~仲間と一緒に脳活性!~

 

認知機能低下予防プログラム

-脳活塾-参加者募集!

脳は使えば使うほど若返ります!
みんなで楽しく脳のトレーニングを始めてみませんか?

      • コース:月曜午前コース・月曜午後コース・水曜午前コース
      • 午前コース10時~12時 午後コース13時~15時
      • 定 員:20名(各コース)
      • 会 場:認定NPO法人シーズネット研修室(札幌市北区北10条西4丁目1、仲通北向き)
      • 受講料:一学期につき8,000円(教材費を含みます)継続の場合は500円引き
      •  注 :野外活動時の交通費・入館料等は別途

詳細は認知機能低下予防 パンフレットまたは、
リンク先をご覧ください。

Permanent link to this article: http://www.seedsnet.gr.jp/