«

»

2月 02

Print this 投稿

会員の広場(2020.2)


初級川柳教室

老夫婦並んで歩く背に光り
冷気満つ凍てつく沼の渡り鳥 (塚下 健太郎)

落葉踏むカサカサカサと冬の音
凍れ朝道がキラキラ薄氷 (伊藤 田鶴子)

皺ふえて趣味もふやして家事手抜き
溜らない天国行きのポイントは (江崎 弘子)

おしゃべりを早い日暮れがせきたてる
三元号生きた証はシワの数 (岸本 重代)

土を踏む靴底やさし北採都
聴く我の肩ふるわせる君の歌 (森 真佐子)

俳 句

余生なほ齢かさねて鏡餅
初春や離島へ向かう定期船

大雪像とりまく人の国訛り
立春の夕陽差し込む理髪店 (川口 昭治)

五行歌の会

年の始めの風物詩
若者達の
必死に走る姿に
揺さぶれられた心
今年もアクティブな一年 (山崎礼子)

鈴の音
拍手の音
おみくじ引いて
今年が始まる
穏やかでありますように (眞理子)

短歌

香水の好みし夫にオーデコロン吹き
かけながら遺影を拭きぬ (本田征子)
エッセイ

「これからの暮らしのアドバイス」を終えて

昨年秋、今年春と秋と3回、毎度6回の連続講座として行ってきました。

若いとき起きなかったいろんな問題に接する時、「どこに相談したら?」 「介護保険はどうゆう人が使えるの?」 「施設に入ったら何も心配ないから」など聞こえた声に応えて始めました。

シニア世代「自宅で暮らし続ける際、心がけること」、介護保険の申請から利用まで(外部専門家)、介護保険を利用して「福祉用具」の利用(外部専門家)を招いて行い、住み替えについては相談業務の経験、多くの見学を通して「高齢者の住まいの種類」「費用、設備、契約、介護」「それらを選ぶポイント」などを行いました。

NHKのチコちゃんの名セリフ「ボーと生きてるんじゃないよ!」今の自分の心境です。
歳を重ねるといろいろ学ぶことが沢山あることを気付かされました。と終了時のアンケートに書かれた一文です。 

「介護保険」はどなたもいずれお世話になる制度ですが、「まだ早い」「どうにかなる」という声が多く聞かれます。突然のケガ、病気、事故は予告なしにやってくるものです。介護保険の申請は自分から行い認定を受け使えるのです。介護度が重くなり自宅で暮らすのが無理になったとき、「どんな住み替え先、費用、介護は何を」など具体的に知らないことが意外に多いものです。

知識として知っておくことは大切と考えますがいかがでしょうか。 (西原 桂子)

JICAへの参加

先日、シーズネット主催の市民公開講座「ジャイカ国際協力機構って?」に参加した。

講座はほぼ満員で、JICA北海道の職員による機構の概要・活動説明と、シニア海外ボランティア参加者の体験報告があり、出席者との活発な意見交換も行われた(NHKの取材あり)。

ふと、40数年前にJICA(当時は国際協力事業団)の招聘を受け「ビルマ(現ミャンマー)アラカン山系林業開発技術協力事業」の実施計画調査の専門家として参加した時を思い出した。当時のビルマは、軍政下で、少数民族のゲリラ活動もあり、ほぼ鎖国状態である。 調査団は、JICA2名(うち1名は部長で団長)、農林省、林業機械会社、私の5名で、期間は3週間である(ちなみに当時為替ルートは1ドル360円)。

ビルマ到着後(本人は、検査なしの貴賓室よりの入国)はまず、日本駐ビルマ大使、ビルマ農林大臣に表敬訪問し、その後、現地森林調査を地上、空中(10人位乗り・ツインウォッター型小型機)から4日間、林業研修施設等の視察を2日間実施した。地上調査はゲリラ活動もあることを考慮してか、前後を武装兵士による護衛付きであった。

後は、相手国政府機関との打ち合わせ・協議・調査報告し、大使に結果報告をしてた。

30代の若さもあって、家族の心配をよそに、公用パスポートを使い、元気に動き回っていた良き時代を思い起こさせて頂き、有意義でうれしい公開講座でした。 (沖 野  孝)

「ボウリングサークル便り」

キャー! ! ナイスボウル 黄色い? 歓声があがります。外の寒さに負けず皆さんの熱気でムンムン。「Nさん頑張って」「私の目標は年齢を超す事よ」「え~あと何点?」「頑張ってー、あっ倒れました!! 目標達成、おめでとうございます!」結局年齢に3点プラスのスコアでした。

「あれ~Sさんどうしましたか?」 「散々なのー、ボールが真っすぐ行かなくて・・・」
「そうですね、手をこうすると左に行って、こうすると右に行くから、手の平をこうする感じで投げてみたら、どうですか?」人の事を言える私ではないのですけど・・・頑張って!!

「キャー、Sさんストライクです。すごーい」結局2ゲーム目は、1ゲーム目の2倍のスコアでした。Sさんの頭の柔らかさを感じた私でした。

「Mさんどうですか?」「う~ん私は溝に落ちないでまずボウルが届く事からよ」ほとんど未経験のMさん、途中で止まりそうなゆっくりボウルなんですけど、時々ストライクが出るんです。一生懸命がボウルに伝わるのかなー。

そんなこんなで今回のサークルは楽しく終わり、私の目標は帰り皆さんに「楽しかったねー」と言ってもらえる事です。

皆さーん、一緒に楽しみませんかー!! (竹内 香代子)

絵手紙教室


(澤田 信子)

Permanent link to this article: http://www.seedsnet.gr.jp/2020/02/%e4%bc%9a%e5%93%a1%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b42020-2/