染みゆくも常と思へどこの年も
命数えて山に息する (本田 征子)
秋晴れの中島公園の池の面に
赤黄色映して風渡る (小西 和子)
明日の日の希望夢みて歩を運ぶ
人(にん)の字を支えいたわり明日に生き (浜 正吉)
思いでは未来にかわるサツエキよ
若き日の夢も希望も宝物
昔の乙女 (昔の乙女)
尽きて泣いて明日を振り替える
老いの道付き合い方を学ぶ今 (浜 正吉)
六十過ぎ
あちこち不調
若き日の
無頓着さを反省
タイムマシンがあったなら・・・ (たろちゃん)
ありがとう
ごめんなさい
お願いします
忘れない
素直な心 (ひろちゃん)
「赤い羽根共同募金」に参加して
赤い羽根募金活動に参加し貴重な体験をさせて頂き「このきっかけを作ってくれた諸先輩に」感謝しかありません。微笑ましい親子連れに出会い心がほっこりしました。グッズを差し上げたところ寄付してくれました。
たかが100円されど100円の内70円があなたが住んでいる町の為に使われます。また残りは県内全域で活動する福祉団体への助成や募金活動を推進する経費又は災害等準備金として使われます。
では、どうすればもっと募金額が増えるのか労力を無駄にしないために・・・
2021年度一世帯当たり平均募金額285円、一人当たり平均募金額134円です。
また過去25年の推移をみると戸別募金、街頭募金、法人募金、学校募金等いずれも減少傾向にあります。シーズネットの会員数647名もいます。例えば一人ひとりが家族親戚友人に声をかけてもらえたらもっと募金額が増えると思います。
微力ですが私は今後ともボランティア活動に積極的に参加し、世の為人の為に貢献し残り少ないシニア人生を楽しみたいと思います。 (川原 眞砂)
極月や離島に向かう定期船
公園の遊具外され冬にはいる (川口 昭治)
勝てば悪事!素知らぬ顔で
今だけ
金だけ
自分だけを
なぞるだろうな! (西村 芳光)
黄金色のライトアップ
二人揃って歩ける日々
当たり前でない日々
「綺麗!」「うん」
少ない会話も ほっこり ♫ (山崎 礼子)
武富 洋子
第61回全道いけ花美術展に出品された「楽しいお花」サークル代表横山 慶香さんの作品です
素敵ですね!!